「男がつらいよ」誕生40周年。渥美清さんの13回忌 、生誕80周年
私がイメージした49作は「男はつらいよ・寅次郎汽車旅」です。
構成・写真・資料所蔵/南 正時
参考文献/「男はつらいよ」DVD全48巻・「寅さんの歩いた日本」(近畿日本ツーリスト刊)、旅行読売5月号
南正時の寅さんと鉄道の本 | ||
「寅さんが愛した汽車旅」 講談社・+α新書 840円 南正時・著 |
寅さんDVDマガジン バックナンバー発売中 講談社各巻1590円 「寅さんと鉄道乗り物」連載中 |
寅さんの鉄道旅 980円 2012年10月20日 発売朝日新聞出版 |
山田洋次監督と「寅さんと鉄道」をテーマに対談しました。 | |
週刊誌の鉄道特集で敬愛する山田洋次監督と「寅さんと鉄道の旅」で対談させて頂きました。私が大好きな「男はつらいよ・望郷篇」でSLを舞台にロケされた函館本線の小沢駅の当時の風景の写真に監督のサインをして頂きました。監督の手にする写真は旧満州鉄道の特急「あじあ号」を引いた機関車。監督が子どもの頃、この機関車に憧れたそうです。「あじあ」号機関車撮影・南正時 2010年5月31日・東京東銀座 松竹本社にて。 |
寅さんが愛した鉄道・全48作完全ガイド
9作「柴又慕情」・京福電鉄東古市駅/撮影・南正時
誰にも干渉されず束縛されず、そんな気ままな一人旅がしたい。
誰もが一度はそんな旅がしたいと思う。
「渡世人」の寅さんの旅は、まさに風の吹くまま、その風に乗ってふらりとやってくる理想のひとり旅である。
「俺たちの旅は桜の花と一緒の旅よ。花見の旅だい」(第2作・フーテンの寅)と、言うように寅さんの旅は我々にとっては何ともうらやましい旅なのである。
だが、時として寅さんは感傷的で寂しい旅をするときもある。旅はすべてが楽しいものではない。旅先で出会った美女とのひととき、寅さんの旅は人との出会いの旅である。出会った人から人生の教訓を得たり、時としてそれは悲しい失恋の旅となるのだが・・。悲しいとき寅さんは、生まれ故郷の東京を思い出す。
そんな寅さんの旅には、帰るふるさとがある。生まれ故郷の葛飾柴又である。寅さんの旅には帰る場所があり、そこではいつでも旅人を温かく迎えてくれる。これは旅の環境には大切な要素である。寅さんは時にはその環境に甘えてしまうこともあるのだが。
寅さんの旅で共通しているものがある。それは「美しい日本」であり「故郷回帰」の旅である。それは懐かしい風景、素朴な温泉地、ローカル線の旅だったりする。現代の日本人が忘れかけている風景を求めて寅さんの旅は続く。
思えば、写真家としての私の「渡世人の旅」も第1作「男はつらいよ」が公開された昭和44年からスタートした。旅先の場末の映画館で寅さんに会う度に、寅さんと一緒に旅をしているような気がした。それは最終の第48作「紅の花」まで続いた。私の心の中では今も寅さんはどこか旅の空の下にいる。そんな寅さんと旅先で一度、ゆっくり里の温泉につかりたいものだ。(旅行読売6月号「寅さんの旅」より)
寅さんが愛した鉄道・目次 CONTENTS 1作〜10作 「男はつらいよ」から「寅次郎夢枕」 11作から20作 「寅次郎忘れな草」から「寅次郎頑張れ」 21作〜30作 「寅次郎わが道を行く」から「花も嵐も寅次郎」 31作〜40作 「旅と女と寅次郎」から「寅次郎サラダ記念日」 41作〜48作 「寅次郎心の旅路」から「寅次郎紅の花」 寅さんの旅雑学 寅さん映画ベスト5.さくらにインタビュー 寅さんと汽車の旅 映画に登場した列車あれこれ。寅さんの旅支度 シリーズ終焉の地 寅さんとリリーが今も住んでいる・・加計呂痲島 DVDマガジンのコラムでの「寅さんと鉄道」 New山田洋次監督鉄道を語る
1作〜10作