「男はつらいよ」シリーズ終焉の地を訪ねて。


サイン入りポスター南正時/所有

リリーの家の前にて(加計呂痲島)
「寅さんが恋した町」は、「日刊ゲンダイ」で毎週連載されていた人気のコラムでした。寅さんとマドンナの恋物語を、寅さんが訪れた町の観光案内とともに書いたものです。全48作連載のラストは2008年1月のことでした。同紙の読者層はほとんどが40歳代から上の世代で、寅さんをよく御存知のこともあり、人気のうちに連載を終わりました。ここでは最終回の原稿を再録しました。
■「寅さんが失恋した町」
第48作「寅次郎紅の花」
 寅さんの甥っ子・満男の恋人・泉(後藤久美子)が、母親が強引に進めた縁談で旧家の跡取り息子と結婚することになった。失意の満男……。思い余って婚礼の日、花嫁行列に乗り込んでメチャクチャにしてしまう。自己嫌悪の満男は入ってきた列車に飛び乗り、鹿児島からさらに船に乗った。着いたのは奄美大島と大島海峡を挟んで浮かぶ加計呂麻島だ。自殺でもしそうな様子に、美しい女性が声をかけてきた。
「困った子ねえ、しょうがないから私の家に来る? おいで!」付いて行くと、なんとそこに寅さんが居候しているではないか。女性は寅さんの恋人・リリー(浅丘ルリ子)だったのだ。
加計呂麻島に満男を追いかけて泉もやって来た。
「何であんな事したの!」詰め寄る泉。
「愛してるからだよ!」 とうとう満男と泉は結ばれた。
一方、寅さんとリリーも葛飾柴又に戻ってきたが、案の定、些細なことで大喧嘩。出て行こうとするリリーを寅さんが送って行く。
どこまで送っていただけるんですか?」
男が女を送るって場合にはな、その女の玄関まで送るってことよ」
寅さんにとって、旅から帰る家は柴又のだんご屋ではなく、加計呂麻島のリリーの家になったのだ。柴又に帰ってこない寅さん、男はつらいよシリーズの終わりである。
デイゴ並木沿いにリリーの家はあった
加計呂麻島は奄美大島の古仁屋港から「渡し船」で20分。地図で見ると豆粒ほどの小さな島である。生間港に着くと、映画にも登場した海上タクシー「でいご丸」が本当に浮かんでいる。なんだか嬉しくなってしまう。
リリーさんの家はどこでしょうか」
港に近い諸純集落で、通りがかりのお婆さんに聞いてみた
ああ、あそこの青い屋根の家ですよ。でも、リリーさんはいま留守かもしれませんよ」
たくまざるユーモア。たしかにこの島でなら、はみ出し者の寅さんとリリーも暮らしていけそうな気がした。
リリーの家は諸鈍の長浜を望むデイゴ並木沿いにあった。庭にはハイビスカスが咲いていたが、雨戸は閉まっていて、老婆の言うとおり、寅さんとリリーは留守のようである。前の海はあくまでも青く、白い砂浜が南国の日差しに輝いている。海に潜れば、どこまでもサンゴの群生が続き、その間を色鮮やかな熱帯魚がゆらゆらと泳ぐ。昨今はダイビングやシュノーケリングを楽しむ観光客が増えているという。デイゴは6月になると真っ赤な花を咲かせる。だから「紅の花」・・。
「へー東京から!。ご苦労さん、ひとつ食っていきなよ」
通りがかりの人がもぎたての「グアバ」をくれた。皮をむくと、いかにもトロピカルフルーツといった強い香りで、口に含むと甘酸っぱい。そんなグアバをかじりながら海を見ていると、今にも島歌が聞こえてきそうだ。
 加計呂麻島にはこれといった産業があるわけではない。サトウキビから作る黒糖、キビ酢が名産品だ。台風の通り道でもある。外海に接し、海岸線が入り組んでいることから、太平洋戦争中は連合艦隊の停泊地として利用され、特攻艇「震洋」の基地もあった。そのため、米軍機の攻撃を受け、戦死者も出している。ただきれいな海と明るい太陽だけの島ではないのだ。
 小型車で巡る島ツアーに出かける。大きく揺られながらデコボコの坂道を登りきると、青い海と空、ぽっかり浮かぶ白い雲・・。パステルカラーの絵のような景色がいっぱいに広がっていた。
加計呂痲島へは映画にも登場した「でいご丸」で向った。美しい海岸のデイゴ並木の中にリリーの家があった。近くの海岸の公園にはロケ記念碑が立ち、山田洋次監督は「・・寅さんはいなくなったのではない。我等が寅さんは、加計呂痲島のあの美しい海岸で、リリーさんと愛を語らいながらのんびり暮らしているのだろう・・きっとそのはずだ、とぼくたちは信じている」と述べている。2007年10月2日訪問


釧網本線・塘路−茅沼を行くC58牽引の貨客混合列車。昭和46年12月撮影

next TOPへ  HOME