21作〜30作

21作 寅次郎わが道をゆく  1978年8月5日公開  マドンナ/木の実ナナ
国鉄宮原線  主なロケ地/阿蘇、田の原温泉
冒頭、ピンクレディの「UFO」の夢から目が醒めるのは宮原線の麻生釣駅。すでに廃線となり今は廃線跡にホームがあるだけ。終着の肥後小国駅跡は「道の駅」。懐かしい浅草の国際劇場が出でくる。さくら役の倍賞千恵子さんは、松竹歌劇団出身だ。
22作 噂の寅次郎  1978年12月27日公開  マドンナ/大原麗子
大井川鉄道  主なロケ地/大井川、奥大井
木曾野尻宿

島田の蓬莱橋で旅の僧から「女難の相が出ている」といわれた寅さん、大井川鉄道で失恋した泉ピン子と出会い大井川鉄道の旅をする。奥大井のダム、ローカル駅などが登場する。ライトシーンはC11の引く急行「川根路」号で締めくくる。その途中で、博の父と会い木曾に行き、須原、木曽路と旅をする。右の写真は井川ダムの渡し船乗り場。
23作 翔んでる寅次郎 1979年8月4日公開  マドンナ/桃井かおり
主なロケ地/支笏湖周辺
北海道ロケにしては珍しく、鉄道は一切登場しない。ただし前半の寅さんの口上による売は、室蘭本線沿線の虎杖浜付近。北海道の幹線のひとつだ。温泉は支笏湖畔の温泉で、伊藤温泉、丸駒温泉、休暇村支笏湖などがある。写真は室蘭本線のローカル列車と、伊藤温泉の露天風呂。写真の室蘭本線は本編には出てこない。
24作 寅次郎春の夢 1979年12月28日公開  マドンナ/香川京子
主なロケ地/和歌山市
この作品には鉄道は登場しない。ただし、前半の和歌山の紀の川近くのミカン畑を歩く寅さんは、有田鉄道を利用して旅を続けたのであろうか?。鉄道の出でこない寅さんシリーズは、ちょっとマンネリ化したような印象を受けるし、作品の出来もいまひとつの場合が多い。写真の有田鉄道は本編には登場していない。
25作 ハイビスカスの花  1980年8月2日公開  マドンナ/浅丘ルリ子
銀バス DC10 主なロケ地/沖縄県本部町
沖縄は車社会。飛行機(JAL DC-10)から降りた寅さんは空港から、牧志経由でリリーが入院する病院に向う。沖縄名物の「銀バス」といわれる路線バス。基地の爆音を聴きながら、ようやく入院先でリリーと再会する。ラストの六合村のバス停での寅さんとリリーの再会シーンは名場面。
26作 寅次郎かもめ歌  1980年12月27日公開  マドンナ/伊藤蘭
主なロケ地/江差町
江差線の気動車が終着駅江差に到着すると、江差追分の哀愁を帯びた曲がホームに流れた。終着駅の旅情が一段と高まったものだ。今はどうだろう・・。
27作 浪花の恋の寅次郎  1981年8月8日公開  マドンナ/松坂慶子
生駒ケーブルカー  主なロケ地/大阪新世界など
日本初のケーブルカー「生駒山ケーブル」が登場する。踏み切りもある珍しいケーブルカーだ。寅さんとマドンナはこの電車で、宝山寺の生駒聖天さんにお参りをする。
28作 寅次郎紙風船  1981年12月29日 マドンナ/音無美紀子
久大本線夜明駅  主なロケ地/甘木市秋月
寅さんが日田彦山線と、久大本線の分岐駅「夜明」駅で途中下車する。私もこの駅名に見せられて何度も途中下車をしている。とても旅情を感ずる大好きな駅だ。
29作 寅次郎あじさいの恋 1982年8月7日公開  マドンナ/いしだあゆみ
国鉄宮津線  主なロケ地/京都市、丹後地方、伊根
マドンナの「かがりさん」が、失意の心を乗せて、故郷の丹後に変える。映画は国鉄「宮津線」の車両が登場する。現在は北近畿タンゴ鉄道で、写真のようなスマートな特急列車が京都から丹後を結んでいる。映画に登場する歌舞伎俳優の片岡仁左衛門さんは熱心な鉄道ファンのおひとりだった。
30作 花も嵐も寅次郎  1982年12月28日公開  マドンナ/田中裕子
久大本線湯平駅 主なロケ先/湯布院町湯平温泉
久大本線湯平駅で指にケガした寅さんがマドンナに絆創膏をはってもらうシーンがある。そういえば、私も種村直樹さんと取材で湯平温泉に宿泊したとき布団の中に潜んでいたムカデに手を噛まれ、医者に駆け込んだことがある。写真は湯平駅と湯平温泉の石畳。
 31作〜40作  HOME