11作〜20作
11作 寅次郎忘れな草 1973年8月4日公開 マドンナ・浅丘ルリ子 石北本線 急行「大雪」 主なロケ地/網走市 |
||
寅さんの生涯の伴侶、歌手のリリーと出会うのが、網走行きの夜汽車、急行「大雪」。旧型客車編成の夜行列車だ。北見−網走間は普通列車になり、よって当時は「大雪くずれ」と呼ばれていた。C58が引く「急行」だった。病気になつた寅さんを迎えにゆく、さくらもこの列車に乗った。写真は端野ー緋牛内間で昭和45年(1970)撮影。 | ||
12作 わたしの寅さん 1973年12月26日公開 マドンナ・岸恵子 江ノ電 主なロケ地/別府、阿蘇山 |
||
おいちゃん、おばちゃん、さくら一家が九州旅行に出かける。ANAのB737で大分空港に到着。オーバークラフトで鉄輪温泉、阿蘇山などを訪れる。路線バスが多く登場し、鉄道はラスト近くに江ノ電がワンカット、マドンナの岸恵子が歩く住宅地を通過する。 | ||
13作 寅次郎恋やつれ 1974年8月10日 マドンナ・吉永小百合 山陰本線温泉津付近 主なロケ地/温泉津、津和野 |
||
寅さんの縁談をまとめるべく、急行列車で、さくら、タコ社長と共に津和野へ。待避線にはDD51の先頭にD51が。新旧交代の時期で山陰線から煙が消える日も近いと実感する。帰りの列車も大阪行きの急行列車。鉄道の移り変わりを感じた作品だった。(左は昭和49年ごろ撮影) |
||
14作 寅次郎子守唄 1974年12月28日 マドンナ・十朱幸代 京成電鉄京成関屋 主なロケ地/呼子、唐津 |
||
鉄道はマドンナの住いと、その恋人の住い近くの京成電鉄の京成関屋駅近辺などが登場する。、当時の京成電車が懐かしい。 ロケは佐賀県唐津市。呼子港はいいところだ。私はこの映画を見て呼子港を訪れた。朝市の立つ、いい港町だった。 |
||
15作 寅次郎相合い傘 1975年8月2日 マドンナ・浅丘ルリ子 青函連絡船、函館本線蘭島駅 主なロケ地/函館、小樽 |
||
蒸発したサラリーマンと、偶然出あったリリーと、寅さんの函館本線珍道中。長万部でカニを食べて、蘭島駅をホテル代わりに小樽まで旅を続けた。冒頭には青函連絡船も登場。当時の汽車旅を彷彿させてくれる。 | ||
16作 葛飾立志篇 1975年12月27日公開 マドンナ・樫山文枝 左沢線 主なロケ地/山形県寒河江市 |
||
寒河江を旅する寅さんは、旅先で出会った女性の供養に寒河江に。多分寅さんは、奥羽線を乗り継いで左沢線で向ったのであろう。終着の左沢駅近くの最上川は「最上川舟唄」の発祥の地。左沢線にはキハ100系が走る。 | ||
17作 寅次郎夕焼け小焼け 1976年7月24日 マドンナ/太地喜和子 姫新線 主なロケ地/竜野市(たつの市) |
||
私の好きな作品のひとつ。鉄道が登場する場面は少ない。本竜野駅へは姫路から姫新線がアクセスする。旧国鉄の気動車が元気だ。たつの市は城下町で、風情ある街並みにマドンナの芸者「ぼたん」が粋な龍野芸者を演ずる。宇野重吉と岡田嘉子の名演技も忘れがたい。駅前には「夕焼け小焼け」の親子像がある。ここは作者三木露風のふるさとである。 | ||
18作 寅次郎純情詩集 1976年12月25日 マドンナ/京マチ子 上田交通別所線 主なロケ地/別所温泉、上田市 |
||
別所温泉で旅芝居の一座と飲み明かした寅さん。翌日は無銭飲食で警察のご厄介に。迎えに行くさくらが乗る丸窓電車がいい雰囲気。冒頭の駅前の床屋のシーンや、丸窓電車内で赤ん坊をあやす寅さんもいい場面だった。映画にも登場している別所温泉駅はレトロ駅舎で必見。 | ||
19作 寅次郎と殿様 1977年8月6日公開 マドンナ/真野響子 予讃線下灘駅、伊予大洲駅 主なロケ地/大洲市 |
||
私たちの世代には懐かしい嵐寛寿郎が殿様役で出演!。夢の中で寅さんが十八番の鞍馬天狗を演ずる。夢から醒めたローカル駅は海辺の下灘駅。「長浜回り」の海線の駅だ。伊予大洲駅と旧型気動車も登場して懐かしい。左の写真は「長浜経由」の車窓からの瀬戸内海。 | ||
20作 寅次郎頑張れ 1977年12月24日 マドンナ/藤村志保 松浦鉄道 主なロケ地/平戸市 |
||
私の大ファンで、かつて大映の時代劇女優、藤村志保がマドンナ。鉄道は少ないが、寅さんの旅は佐世保か、有田あたりから国鉄松浦線で最西端の駅平戸口に向ったのであろう。 |
21作〜30作 HOME