上映(放送)が決定しました。

取材協力・JR東日本広報部(大宮支社、高崎支社)、週刊東洋経済、松竹
写真はすべて南正時(C)
                     
山田洋次監督が精力的に取り組んできたSL C60 20復元のドキュメンタリー作品がNHK特集で放送されることになりました。
映画では群馬県の華蔵寺公園で静態保存されていた「C6120」が運ばれるところから、ボイラー修理や、組み立て、構内での試運転を経て上越線で旧型客車を引く試運転の様子までが記録されています。
・タイトル 「復活 〜山田洋次・SLを撮る〜」
・放送日予定 2011年7月16日(土) 21時〜NHKスペシャル
・上映時間 73分

・企画・構成・監督   山田洋次
・ナレーション   吉永小百合 長谷川勝彦
・撮影  近森眞史
・音楽  富田勲
・制作 住友商事・NHKエンタープライズ
■山田監督へのC6120復活インタビューから(聞き手・南正時) 東洋経済新報社「鉄道完全解明20109より)
2010年5月31日松竹本社にて。
――今、C
61の映画を撮られていますが、上映時間はどれぐらい?

 多分1時間半です。映画じゃなく、まずはテレビの番組として。いきなり劇場用のドキュメンタリー映画では難しいですからね。これの動機というのは、今、全国各地で野外にSLが展示してありますね。それをリニューアルして走らせる過程を追ったドキュメンタリーは結構作られていますが、肝心なところを見せてくれない。僕なんかは、見ているとどうも隔靴掻痒といいますか、何でそこをもっとちゃんと映さないんだと。
 今回たまたま、群馬県伊勢崎市の公園に保存してあったC61を分解して、修理して、リニューアルするという情報が入りまして、だったら僕にそれを撮らせてくれないかと。いちばん納得のいくドキュメンタリーを作るからと提案したら、ぜひやってくださいということになってね。
 僕がこだわるのは、心臓部のシリンダーとピストンの連動で機関車が動いていくところ。その構造を、男の子ならみんな食いついて見ることができるようなドキュメンタリーを作りたい。

 最終的には、完成したC61の日本でいちばん大きい、直径1b75aの動輪が上越線を走るというところでおしまいになる。だけど、ピストンや動輪なんて、みんな手抜きで映しますからね。道路からぱあっと映しますでしょう。あれじゃ物足りない。僕は今何とかしたいのは、カメラを据えつけて、それでピストンが動くのをたっぷり見せたいんです。今カメラを据え付ける交渉を一生懸命やっています。品のない言い方ですが、SLファンならちびりそうなショット、そういうショットを撮りますよ。
左からボイラー台枠乗せ。運転台整備、鉄道博物館内で試運転
本線上を旧型客車をけん引して走るC61 20 2011年6月26日八木原―渋川間で撮影
HOME