世界の鉄道

懐かしの1970〜1980年代ヨーロッパの鉄道の光跡



1957年、当時のオランダ国鉄総裁だったデン・ホランダー博士がヨーロッパ国際列車の統合を呼びかけて
誕生したのが、TEE(Trans Europ Express)でした。
この列車は日中に目的地に到達すること、すべて1等車、食堂車が連結されていることなどが、
TEEの条件として課せられていました。そのために各国の鉄道は、その当時の最新の車両を投入して
その国を代表する列車として運行を始めました。
1970年代に入ると50本近くのTEEがヨーロッパの鉄道を席捲していましたが、
その後、2等車を連結したインターシティが登場するなどしてTEEの存在が次第に薄れてきました。
1980年代に入るとフランスのTGV、ドイツのICEなどの超高速列車の出現などによって、TEEはますます
窮地に追い込まれ、ついに1990年初頭には最後のTEEがフランスから姿を消してゆきました。
ここでは、それらのTEEの勇姿を再現してみました。


1975年、初めてTEEを追って渡欧したときのスナップです。
後ろの列車は「セツテベロ」・ローマ・テルミニ駅

TEE・セッテベロ
TEE・SETTEBERO

イタリアの代表的特急列車「セッテベロ」は1950年代に登場した電車です。
前後部が展望室になり、運転台が二階にあるユニークな列車でした。
このスタイルは、名鉄パノラマカーや、小田急ロマンスカーのデザインに世襲され、
独特のボンネット形は日本の特急電車「こだま」に大きな影響を与えました。
私は1975年と77年にセツテベロの取材をしていますが、75年の取材では二階運転席の取材が
許可され、ナント、ミラノ-フィレンツェ間で数分間運転したのです。
すでに時効だとは思いますが、陽気なイタリア人と驚いたやら、嬉しいやらで複雑な体験でした。


全盛期の「セッテベロ」・1978 ミラノ中央駅
SETTEBERO Milano Cntrare 1978

   
写真左より、ミラノ郊外を走るセツテベロのサイドビュー。セッテベロを有名にした前面展望席。セッテベロの運転台。
ミラノ-フレンツェ間でセッテベロを運転!
信じられないがホントの話。スピードメーターは180Km/hを指している。


エーデルワイス
Eedelweiss
RAe1050

   
 スイス国内を行く「イリス」・burrg     チューリッヒHbfに到着する「エーデルワイス」        ミラノ中央駅の「ゴッタルド」  
    


TEEラインゴルト
RHEINGOLD

    
ラインゴルトの旅路


スイス国内を走る「ラインゴルト」・1978

    
アムステルダムを発車する。               コブレンツHbfに到着。            ライン川沿いに走る「ラインゴルト」


ル・ミストラル
TEE・Le Mistral
フランス

当時の数多いTEEの列車の中でも特に豪華さを誇っていたのがパリ−ニース間走っていた「ミストラル」。
南フランスへのバカンス列車として君臨していた当時のフランスを代表する列車であつた。
車内には美容室、レストランカー、バー、ブティックを備え、客室はすべてファーストクラスで「陸の豪華客船」の名の通り一世を風靡した列車でもあった。「ミストラル」とは南フランスを吹く季節風のこと、TGVが登場するまでは最高時速200キロで走行していた高速列車でもあった。
 ところが、TGVなどの超高速列車の登場によってヨーロッパの鉄道は大きく様変わりを始め、このミストラルも1982年5月を持って姿を消していった。晩年のミストラルは2等車を連結した大衆列車に成り果ててしまっていた。
写真はいずれも1975年から78年にかけて撮影。

               
                            1970年代のミストラル。この頃が全盛期だった。

                     旅立ちの前。パリ・リヨン駅にて。          レストランカー          バーは大人の雰囲気を醸し出していた。        

昼下がりのパリ・リヨン駅は、ミストラルをはじめミラノ行きTEE シザルパンなどもほぼ同時刻に発車する。まさにパリ・リヨン駅のゴールデンタイムであった。


                             TEEの名車たち・・・。

TEE・ヨーロッパ国際特急の名にふさわしく、各国が最新形の自慢の列車を投入していました。
写真左から、CC40100形電気機関車。ベルギーなどの電化方式の異なる国々にも直通運転が可能な、強力機関車でした。
パリ−アムステルダム間のTEE「エトワール・デュ・ノール」などを牽引していました。中の写真はTEE終焉の頃の「ジューヌ・ベルヌ}です。この頃のTEEは国際列車とは名ばかりで国内特急にも使われていました。客車は豪華さを誇るグラン・コンフォート形です。右は旧ドイツ連邦鉄道の名車、VT601形ディーゼル車です。初期のTEE「ダイヤモンド」などに使われました。現在はイベント列車用に保存されています。

  
CC40100形「エトワール・デュ・ノール」           「ジューヌ・ベルヌ」             インターシティ当時のVT601形



  目次へ戻る   HOME