晩秋の吾妻線紀行


     
終着駅の大前駅。右は晩秋の大前付近を走る電車。


日本一短いトンネル・樽沢トンネル

岩島ー川原湯温泉間には日本一短いトンネル「樽沢トンネル」があります。
全長7m足らずで、一両20mの車両にも満たない長さ。
しかしこの名物トンネルもダムの路線変更で消え行く運命にあります。

      
吾妻渓谷を車窓に見て「樽沢トンネル」を行く。


湖底に沈む鉄道・川原湯温泉周辺

平成18年完成予定の八ッ場(やんば)ダムの建設が始まりました。
その中心となる川原湯温泉周辺はダム湖に水没してしまいます。
鉄道も道路も付けかえられて、いままでの路線はダム湖の湖底に沈む運命にあります。
公共工事、とりわけダム工事が必要かどうかは論議されていますが、私はもうたくさんという気持ちです。
歴史ある温泉が、すばらしい渓谷美の吾妻渓谷も破壊されてしまいます。
自然をぶち壊す権利は誰にもありません、それが公共事業であってもです。

   
吾妻渓谷に架かる鉄橋を行く電車。このあたりは湖底の最も深い部分になる予定です。
右は山の中腹に川原湯温泉を望み川原湯付近を走る。
このあたりも水没する予定で、中央の三角形の山の中腹まで水面がくる予定といわれています。


      
のどかな田園風景もあと数年を残すだけで水没してしまいます。川原湯温泉駅もどこか懐かしい木造の駅舎です。


沿線の温泉巡り

吾妻線は沿線各地に温泉が点在しています。
歴史を感じさせる古湯から、歓楽志向の温泉、保養湯治の温泉など、途中下車の旅が楽しめます。
私も鉄道の旅のつれづれにいくつかの温泉を訪ねてみました。

川原湯温泉

川原湯温泉は遠く源頼朝か開湯したと伝えられる古い温泉です。
山間に小さな湯宿が点在し、共同浴場も何ヶ所かあります。
しかし、この歴史ある温泉も数年後にはダム湖の湖底に沈む運命にあります。

   
温泉街の中心には共同浴場「王湯」があります。源氏の御旗の桐の紋所が掲げられていて、歴史を感じさせています。
1月20日の早朝には、王湯の湯を掛け合う「お湯かけまつり」が行われ、
ふんどし姿の男たちが紅白に分かれて,湯を掛け合うものです。

    
左から、草津温泉の「湯畑」。中は万病に効くといわれる草津の湯。右は四万温泉。山間の静かな療養温泉です。


四万温泉、元禄年間創業の「積善館」にて。


廃線跡の光景・・。

吾妻線の沿線には、軽井沢ー草津間を結んでいた「草軽電鉄」と、
国鉄長野原から大子まで伸びていた「国鉄長野原線」の廃線跡が現存しています。

    
左から、万座鹿沢口駅の近く、吾妻川にはかっての草軽電鉄の鉄橋の橋台が残っています。
中の写真は草津温泉のリゾートホテル前にはかっての草津温泉駅跡を示す碑が残っています。
右は長野原ー太子間「国鉄長野原線」の廃線跡が、当時のままの姿で残っています。

お知らせ

「吾妻線紀行」は、12月15日発売の季刊「旅と鉄道」冬号に「吾妻線温泉紀行」として、詳しく発表されます。
あわせてご覧下さい。




前に戻る   目次へ戻る   次へ進む

南 正時の自己紹介  BOOK 話題と最新情報 日本の新しい鉄道 懐かしい鉄道 名水の旅 温泉の旅
南正時の季節の旅 南正時の道具箱 世界の鉄道 BR−103形機関車特集 海外の鉄道インフォメーション
2000年「南正時さんと行くヨーロッパ鉄道写真講座」の旅
アニメーションの話 南正時の生活 きもの愛好者の集い