3回鉄道映像フェスティバル

◇主催:財団法人東日本鉄道文化財団  ◇後援:東日本旅客鉄道株式会社

     

■ご報告
第三回鉄道映像フェスティバル(主催;財団法人東日本鉄道文化財団/後援:東日本旅客鉄道株式会社)は、昨年までの小ホールから700人収容の大ホールに場所を移して2月7.8日の両日に開催されました。鉄道のドキュメンタリー映画、外国のすぐれた鉄道をテーマにした映画、今回は昭和16年に製作された「指導物語」が35_ニュープリントで戦後初公開されました。また、両日には今回のフェスティバル選考委員を務めた映画評論家・佐藤忠男さんと、私、南正時の「シネマ&トークショー」も開催され、南正時監督作品「ヨーロッパの特急列車・TEE」が25年ぶりに上映されま会場では「南正時写真展・世界の特急」が開催されました。(上映プログラムの仔細)

左から木村奈保子さん(映画評論家)、高林陽一さん(映画監督)、佐藤忠男さん(映画評論家)、南正時(鉄道写真家)、司会の長瀬真さん。
■開催概要 
○開催日時:2004年2月7日(土)・8日(日) 2日間 開場13:00〜 開演13:30〜(2日間共通)
○会 場:恵比寿ザ・ガーデンホール(JR恵比寿駅より徒歩7分)
○内 容:新旧映画作品(4タイトル)、ドキュメンタリー、記録映像などの上映、南正時氏、佐藤忠男氏らによるトークショー
2月7日
13時30分からのオープニング作品「指導物語」(1941年東宝・熊谷久虎監督)に続きトークショー「ヨーロッパの鉄道を映像で旅する」が行なわれ、1979年度作品「ヨーロッパの特急列車・TEE」と、私が撮った1988年来日のオリエント急行の秘蔵ビデオ映像などが上映されました。次いで名作「雪の行路」(1971年鉄道ジャーナル社製作・竹島紀元監督)が35_ニュープリントで上映され、この日ラストの特別招待フィルム「THE STATION AGENT」(2003年・トム・マッカーシー監督)が上映されました。この作品は駅に住む男をテーマにしたヒューマン溢れた作品で数々の映画賞を受賞している作品でした。
写真左から、今回の映像フェスティバルの選考委員、佐藤忠男さん(右)と南正時。
鉄道映画の名作「指導物語」をニュープリントで上映(写真提供・東宝)
トークショーでは私の短編映画も上映されました。ちょっと緊張気味にステージに上がりました。

「「ヨーロッパの特急列車・TEE」
(C)南正時

「雪の行路」
(C)鉄道ジャーナル社

THE STATION AGENT
Photoscourtesy ofAllianceAtlantis
「ヨーロッパの特急列車・TEE」は、今回の上映にあたりデジタルリニューアルされました。数々の上映作品はどれも鉄道映画の名作ばかり。
2/8
13時30分からタイ映画「蝶と花」(1985年・監督:ユッタナー・ムクダーサニット)が上映され、次に高林陽一監督の長編「すばらしい蒸気機関車」(1970年)がニュープリントで上映され、高林監督も京都から上京され、ステージ上で当時の制作秘話を語って下さいました。続いてトークショー「映画の中の鉄道」が開催され、佐藤忠男さんの解説に高林監督も加わり、鉄道に登場してきた名画の数々がダイジェストで上映されました。


高林監督を囲んで、佐藤忠男さん(左)と、南正時。


「蝶と花」
(C)オリエンタル・プリーズ

高林陽一監督

佐藤忠男さんと高林監督を交えてのトークショー

THE LAST TRAIN
(C)Vision and Patagonik
今回のフェスティバルのラストを飾った「THE LAST TRAIN」はエンドマーク後に拍手が起きるほどの素晴らしい作品でした。

会場ロビーではデジタル写真による「南正時写真展・世界の鉄道」も開催されました。

鉄道映像フェスティバルでは2005年度も、すぐれた鉄道映画、映像を選んで上映する予定です。どうぞご期待ください。



映像フェスタ仔細ページ  次のページ

  目次へ戻る  HOME