789系「スーパー白鳥」海峡を渡る。

2002年12月1日、東北新幹線八戸開業に合わせて、八戸以北の列車にも大きな変化が見られます。東北本線初の特急列車「はつかり」が姿を消して、新幹線接続の特急はすべて新しく設定されます。新設される「スーパー白鳥」「白鳥」が八戸ー函館間を、「つがる」が八戸ー弘前間を結びます。そのなかで最も注目されるのがJR北海道の新鋭789系電車「スーパー白鳥」です。この列車は八戸ー函館間に4往復が新設され、最短時間2時間52分(下り)で結びます。このほど注目のスーパー白鳥の試乗会行われましたので、その報告をさせて頂きます。

2002年11月16日・八戸ー函館間
取材協力・JR北海道
http://www.jrhokkaido.co.jp/

    
写真左から、「はやて」の接続を待って新装の八戸駅ホームで発車を待つ「スーパー白鳥」試乗会列車。
公式試乗会とあってJR北海道のキャンペーンガールも同乗し、PRに務めていた。写真右は「スーパー白鳥」を取材中の筆者。

    
写真左から789系の運転席の発車前の緊張のひととき。発車すると東北本線を130Km/hで快走。最前部の「展望窓」からの眺めは迫力満点。
写真右、野辺地に近づくと廃止された「南部縦貫鉄道」のレールが雪に埋もれているのが見えた。新旧鉄道の悲哀を感ずる一瞬だ。

************************

789系の車内案内

   
789系のドア入り口には本州と北海道を結ぶイメージイラストが描かれ旅情を感ずる。
豪華な黒レザー張りのグリーン車。少し固めの座席が旅の疲れを感じさせない。
カラフルな座席の普通車。スーパー白鳥は全車禁煙車である。スピード感溢れるワンアーム式のパンタグラフ。
どことなくJR北海道との姉妹鉄道であるデンマーク国鉄のIC3の車両を彷彿させる車両である。

************************

青森を発車、一路青函トンネルへ。

    
写真左から、雪景色の青森駅に到着。ここで進行方向を変える。
ホームでは特急「日本海」と顔を合わせた。北の鉄道旅情を感じさせるひとコマである。
青森を発車すると津軽線の車窓には陸奥湾が広がり、はるか彼方は津軽海峡だ。いよいよ青函トンネルが待っている。

    
「青函トンネル」に140Km/hで突入。吉岡海底駅ではスーパー白鳥に代わって姿を消す快速「海峡」と離合。
最前部からの青函トンネルの眺めは文字通り圧巻!。
しかし「海峡」のドラえもんは少し寂しげ。でもご安心を。ドラえもんの海底探検はスーパー白鳥でも続けるそうだ。

ハプニング!!

  
左から、青函トンネルを出て、木古内駅で「はつかり」にその道を譲る。はつかり号の車両は「白鳥」として残るが、「はつかり」の名が消えるのは本当に惜しい。
木古内を発車すると江差線を走り、津軽海峡には函館山が見えてくる。函館は間もなくなのだ・・・が!!!
やがて五稜郭に到着する寸前、私たちの乗った試乗電車と軽自動車が踏み切りで「衝突事故」を起こしたのだ。
幸い軽症で怪我はなかつたが、とんだハプニングに最後になってハラハラした。踏み切りでは必ず一旦停車。遮断機の下りている踏切には絶対入らぬこと。

写真右は函館に到着後、状況:検分中の「スーパー白鳥

************************

スーパー白鳥の被害はご覧のとおり。

踏み切り事故をなくしましょう・・。

「はやて」の試乗会報告はこちらです。

撮影データー(いずれもデジタルカメラ)
CanonEOSD60
CanonPowerShotG2
ホームページアップにあたり画像をかなり低下してあります。



目次へ   トップページ