取材協力・JR九州・JR九州東京支店

2004年3月4日・鹿児島中央−新八代間

国鉄時代、わが国を代表する特急列車「つばめ」は、JR民営化後の1992年にJR九州の特急電車として再び蘇りましたが、2004年3月13日には新幹線特急電車「つばめ」として運転されることになりました。700系電車の性能を世襲して、6両編成すべて電動車としてマイナーチェンジ。最高速度は260Km/hで走行します。3月13日の開業を前に800系「つばめ」に試乗してきました。
往路は鹿児島中央−新八代間ノンストップ34分運転、帰路は同区間の各駅に停車して46分で走行しました。在来線特急では同区間ほぼ2時間15分もかかっていたことを思えば、まさに超高速列車の威力を見せ付けられました。

車内はグリーン車とほぼ同じ設備

つばめレディがキャビンアテンダントとして「つばめ」をサポート。車内は6両すべてが普通座席。ただし座席はグリーン車並の豪華なシートで、横4席のゆつたりサイズがうれしいですね。それに全車禁煙ということも大変良いことです。
窓のブラインドは木製で心が和みます。電話室には和風のノレンがかかり、洗面所には居酒屋にあるような縄ノレンがかかっていて、遊び心たっぷりの車内で、落ちついた雰囲気です。もちろん乗り心地はよく、立てたタバコもご覧の通り、倒れることはありませんでした。たった40分程度の乗車がもつたいないほどで、この設備だつたら3時間も4時間も新幹線の旅が楽しめそうです。
新八代駅に到着。新幹線と在来線の接続は同じホームでいたつて便利にアクセスできます。同じホームに標準軌と在来線の狭軌のレールが敷かれている珍しい鉄道風景です。新八代−博多間には「リレーつばめ」が運転され、新八代駅に直通乗り入れを行います。

                                最期の在来線「つばめ」の旅

                            


試乗会を終えて、12時25分の「つばめ14号」で鹿児島本線の旅を楽しみました。美しい八代海の海を眺めて走る「つばめ」の旅は、私にとってこれが最期の旅でした。4時間以上の乗車に備えて、今回はグリーン車、片側1席のC席をリザーブして乗りました。
        
「西駅」と親しまれた「西鹿児島絵駅」の歴史もあとわずか。「つばめ」の姿も再び見ることはできないでしょう。
最期の「つばめ」の旅はグリーン車を奮発しました。

  

のんびり在来線「つばめ」の旅は4時間近く駅弁を食べたりして、まつたく退屈することはありませんでした。
美しい「つばめ」の車窓からの八代海の眺めも見納めです。
                        懐かしの在来線(西鹿児島−八代間)の特急「つばめ」

新幹線開業と同時に西鹿児島(鹿児島中央)と八代間は第三セクター鉄道「肥薩おれんじ鉄道」としてスタートします。旅客列車はディーゼルカーによって運転されます。肥薩おれんじ鉄道


写真左は、八代海の沿岸を走る「つばめ」。最も車窓風景が美しい区間だった。右2枚は新幹線工事中の高架下を行く「つばめ」(いずれも水俣近郊で撮影)



目次へ   トップページ