.
南正時の日々是々日記
2024年2月
南正時つれづれ旅のバックナンバー
本サイトのコメント、写真などは他のブログ、ウェーブサイト、特にwikipediaなどのWeb上に許可なく引用、転載を固く禁止します。
©Copyright.2014Masatoki MINAMI
2000〜2023
名古屋から「しらさぎ」で敦賀に向かう、敦賀駅、新幹線連絡通路が見える。カウントダウンのコーナー、夜は日本海の味を味わう |
敦賀駅の報道陣用試乗列車。記念撮影用ボード、新北陸トンネルを出るとまもなく「越前たけふ」、帰りは金沢の駅弁を食する余裕も。 |
日野山をバックに大阪に向かうサンダーバード、日野山をバックに走る新幹線電車W7系、越前たけふ駅に入る新幹線、福井新聞社Fu編集部で打ち合わせ・写真/伊藤岳志 |
立体交差を行く「しらさぎ」この1分後に新幹線通過。弟が撮った新幹線試運転電車、良く撮れている。武生駅のサンダーバード、この光景もあと1か月少し。 |
神宮前駅、日本車輛をバックに名鉄が走る。 「のぞみ10号」は満員だった。 |
梅が咲く畑で大根、小松菜、ブロッコリを収獲。取材の資料や写真の整理を始める。夕方から雪が降り出したちまち積雪で白くなる。 |
百草園雪景色、百草園は10センチ以上の積雪。夜は冷やした白ワインと手巻き寿司。 |
まだ昨日の雪が残る寒い朝、雪中花水仙やミモザの花がたくましく咲き始めていました。 |
今年はエル特急が話題になりそう、すでに数件のオファを頂いております。 |
広島から元市職員の林さん来館。午後からお茶の水の新聞社へ。 |
末永さん(左)と原さん、いろいろ積もる話がありました。小林さん(左)と会津さんは顔見知り同士、会津さんは顔が広い。多くのファンの方が来場されサインをしました。後期展示も見ものはいっぱいです。 |
畑に行き日光浴を兼ねて野菜の収獲、晩御飯は手巻きすしを食べました。 |
百草園は梅の名所です。旧新橋停車場で開催中です。夕暮れの空に二日月の「地球照」が見えました。 |
冬を越した小松菜が育ちました。京王の試験車DAXが百草園を通過。 |
川崎さんと伊藤君も加わりました。川崎さんは宝塚から私の本を何冊か持参されたのでサインをしました。同年代の鉄道ファンはすぐ仲良くなり一緒にランチ |
春の嵐に備えて保温布を縛り付ける。駅までの道の河津桜は開花宣言。切符はいつも「緑の窓口」で買う。夜は月と木星のランデブーが見られた。 |
冬の花が咲いています。癒されます。 |
畑まで香り漂う 梅の花。大根を一本抜いて、夕食の故郷の越前武生風のおろし蕎麦。 |
今日は多くの来館者がありました。大百科にサインしたり、47年振りに林浩二さんが来てくれました。17歳のとき撮影中の私をスナップした写真を持参してくれました。懐かしい。 |
雨上がりに畑に行き野菜を収獲、すっかり春の陽気でした。 |
線路脇のミモザが満開、一枝摘んでみました。デスクの前の花瓶に生けました。 |
北陸線南条付近を走る「雷鳥」2010年1月 |
鉄道農園で小松菜、大根を収獲。 |
富士山の日のサプライズは、1976年に東京機関区で取材した機関士さんのご子息俊さんが大阪からいらっしゃいました。お互いに石田機関士の写真の前で感激。前橋から徳野さんも来館。 |
散歩みちでミモザと水仙を摘む。何やら荷物が到着。天気が心配だったが何とか満月は見られた。 |
雨模様の旧新橋停車場。盟友大崎さん来館でランチ一緒しました。帰り大型書店で資料用の3月号時刻表を購入。 |
快晴の朝の散歩はすがすがしい。懐かしい井の頭線3000系、神泉にて。原稿を夜に入稿。 |
青空の下、畑の大掃除、野菜クズ雑草など。盟友なみきたかしプロデューサー来館。 |
日の出直後の電車の上には残月。青梗菜を収獲。高幡不動の縁日の露天で買物。 |
夜明けと共に畑仕事をして、午後からは執筆でカラオケBOXへ。能登の美しい山河を走った鉄道を復興の希望の礎になってくれればと思います。 |